こんな時こそ、4月のラインナップは手間暇かかるベーグルで笑顔を!

生地の種類、中身にかける手間、はんぱないです!
ベーグルカンパニーだから、こんな時こそ、皆さまに笑顔になってもらうためにやります!

 

皆さま、店主の茶野です。
4月のラインナップ、見てくれましたか?

生地の種類がすごく多い。
中身の具合は1種類ではなくて、2種類の組み合わせになっているもの多い。

実は、実は、実はー、、、
うちみたいな小さな店が、生地の種類が多く、中身も手作りで数種類のものを巻き込むって、ほんと簡単なことではないんです。

簡単ではないけれど、こんな時こそやります!

こんな時にうちにベーグル買いに来てくれるお客さまは、味だけでなくお店の持つ活気やワクワク感も感じたいはず。
楽しい時間を共有したね、と思って買い物してほしい。
ほんの少しの時間でも、選ぶ楽しみを感じてほしい。
ベーグルカンパニーに来て、ラインナップ見て、もちもちベーグル食べて、ホッと心が緩んでほしい。

そんな一心から、4月はたくさんの種類の生地から作るベーグルを皆さんに食べてもらいます!!

生地の種類が多いということは、その種類ごとに生地を作らなければならない。
つまり、生地作りの回数が多くなるので、それを担当する人が生地作り以外のことをできなくなります。
機会があったら今度小さな個人店のベーグル屋さんの生地の種類を数えてみてください。
ベーグルカンパニー、普通では考えられないくらい多い種類の生地を作っています。
それもこんな少ないスタッフ数で。

そして、中身の具材が2種類の組み合わせは、成形するまでに時間がかかるということです。
一定の高い温度で捏ね上げた後のベーグルは、成形するまでちゃきちゃき短時間で成形したい。
中に巻き込む具材は、1個1個全て計りで計量して同じグラムを巻き込んでいます。
2種類の具合を巻き込むということは、二つの材料を別々の計りで計量しながら生地の上に置いていきます。
早く成形して欲しいと訴えているベーグルに対して、成形に時間を取られる手間がかかる子なんです。

今月のラインナップの「青森県産よもぎと白玉あんこ」は、あんこを計量して生地の上に置き、さらに白玉を計量してあんこの上に置くという「2アクション」。
白玉ってべたべたして手にくっつきやすく、重さ合わせのためちぎるのも「べたべたー」という感じ。

 

「上原さんちのいちご大福」も、いちごとあんこを別々に計量→いちごをあんこで包み込みながらベーグルの上に置く→いちごあんこをベーグル生地で包むという工程。

ベーグルの発酵は待ってくれません!

 

私たちスタッフ間の言葉「2アクション」は、手間のかかるちょっと大変な子。
実は「3アクション」のベーグルもあります。
夏場に登場する「大葉ベーコンチーズ」など。

 

皆さまから見えないこんなところで、実は手間がかかっています。
より簡単なのは、生地は1種類で中身でバリエーションを出す方法。

 

でも、こういう手間暇かかる非効率的なやり方でベーグルを作っていることが、実はお客さまの笑顔につながっているはず。
「わー、こんなに種類がたくさんある!」とワクワク笑顔になってくれるのは、こういう時間のかかる作り方をしているからのはず。
こんな時にわざわざ来てくれるお客さまへの、ありがとうの気持ちを代弁してくれたら嬉しい。

そんなわけで、4月も皆さまを笑顔にするため、生地の種類、中身の種類をたくさん用意しますね!