美味しいものとの出会いは、人のご縁から生まれます。
皆さま、店主の茶野です。
すごく好評だった「寒干し大根サンド」が昨日終了しました。
2週間という短い間に6回も食べに来てくれたYさま。
食べながら大根の味に感動してすぐに生産者の清水さんにお取り寄せしてくれたKさま。
「大根が甘くてびっくり!」「美味しすぎる」と食べた後すぐに連絡を入れてくれた皆さま。
そしてこの2週間、連日完売になるほどお店に来てくれた皆さま。
本当にありがとうございました!
皆さまのお陰で、今回もベーグルカンパニーは清水さんの寒干し大根の美味しさを発信することができました。
充実感でいっぱいです。
関東にいる私がなぜ岐阜県山之村の清水さんと知り合うことができたのか。
それは、今回も周りの人がつないでくれました。
写真は昨年度の商業界セミナー中の写真。
コロナがこんなに大きなことになるぎりぎりのタイミングで、セミナーは開催。
商売について勉強をするために、日本全国から社長さんやオーナー、またはやる気のある社員の方々が参加する2泊3日のセミナーです。
写真に一緒に写っているのは、名だたる個人店のオーナーの方ばかり。
その中でトマトの被り物をしている方、気になりますよね。
うちのお店にも遊びに来てくれたことがあるんですよ。
もちろんその時もトマトの被り物して入店!
お客さま、びっくり(笑)
このトマト店長こと牧ヶ野 芳男(まきがの よしお)さんが、寒干し大根の清水さんを紹介してくれました。
トマト店長は、「楽しい」をキーワードに、販売促進インストラクターとして活躍。
食品スーパー勤務時に培ってきた販売のノウハウを基に、仕事(販売・接客)の楽しさをお伝えするお仕事をしています。
地元農家さんの販売応援も行っています。
トマト店長とはこの商業界のセミナーで知り合いました。
こう見えても、とても恥ずかしがり屋さんなんです。
そして、めちゃくちゃ優しい。
コロナの時にも、いち早くトマト柄のマスクを送ってくれました。
今回のサンド登場には、トマト店長がつないでくれたご縁があったから。
トマト店長、ありがとうございます。
そして、トマト店長が教えてくれた寒干し大根をサンプルとして送ってくれたコンサルタントの山口先生のおかげです。
山口先生は、私がお店の経営に行き詰って方向性を見失っていた時に、親身になって相談にのってくれた方です。
初めてお店に来てくれたのは、コンサルタントを派遣してもらう川崎市の制度を利用して。
申し込みをしたとき、担当者の方から「支援を受けたい内容を見ると、山口先生を指名していますか?」と聞かれました。
山口先生というPOPの本を書かれている著名な方は知っていましたが、コンサルとして来てくれるとは知りませんでした。
でも、条件反射的に、「はい!山口先生でお願いしたいです!!」と言っていました。
その時の「山口先生でお願いしたいです!」と即効言った私を褒めてあげたい。
だって、山口先生と知り合えたお陰で、今のベーグルカンパニーがあるから。
あの時に違うコンサルの先生が来てくれていたら、もしかしたら違う店になっていたかも。
山口先生はすごい方です。
ダメダメだった私の、ダメダメなところをびしびし指導してくれて。
でも、「ベーグルカンパニーのやっていることは、面白いね」と褒めてくれて。
ベーグルカンパニーのスタッフはすごいレベルの高いスタッフだねと褒めてくれて。
その時から3年以上たった今も、ベーグルカンパニーを最大級に応援してくれる方。
お二人との縁がなければ、巡り合うことができなかった清水さんの寒干し大根。
美味しいものは、周りの人がつないでくれる。
人とのご縁に感謝です!
販売販促インストラクターとして活躍するトマト店長。
トマト店長のHPはこちら。
「トマト店長の販促劇場」
https://tomatoten.com/
今のベーグルカンパニーがあるのは、山口先生のアドバイスのおかげ。
山口先生のHPはこちら。
「POPの学校」
https://www.pop-school.com/
清水さんの寒干し大根のお取り寄せは、こちら。
【寒干し大根】
清水農園 清水琢也
〒506-1104
岐阜県飛騨市神岡町森茂874番地
電話&FAX 0578-82-5781
携帯 090-9924-3597
寒干し大根のご注文はこちらから。