四季折々の風情を和菓子で伝える「京のよすが」

職人技に酔いしれる「京のよすが」で、至福な時間を。

おはようございます。
店主の茶野です。

 

今年の夏季休業中にずっと行きたかったお店に行ってきました。
京都の老舗和菓子屋「亀末寛」。

 

1804年創業、古くは御所や二条城にも菓子を納め、名だたる茶人たちからも愛された和菓子屋です。

知人が亀末廣のお菓子をプレゼントしてくれて、その美しさにすっかり魅せられました。
楽しみに行ってきました!

 

やっと出会えた「京のよすが」。
これぞ芸術。
ひとつひとつを愛でながら、慈しみながらゆっくり楽しむ和菓子です。

 

今回のものは2段重ね。

 

1段目。

 

2段目。
1段目と2段目で色が変わっています。

 

中は落雁、求肥、打物などを敷き詰めています。
どうしたらこんなに繊細なものが作れるんだろうと感嘆。

 

1段目の手前右にあるうちわ。
可愛くないですかー?

 

詰めるのもきっと大変なはず。
今でいうところのクッキー缶みたいですよね。

 

京都のここに行かないと買えないと言われていますが、店員さんに聞くと今では電話やファックスで発送もしてもらえるとのこと。
もうね、次も出会わないとと思っています。

 

繊細な菓子の一つ一つから、とても細やかに丁寧に菓子作りに携わる職人さんの心遣いが伝わってきます。

 

このブログを見てくれている方は、美味しいものが好きな方が多いと思うので、、、、
自分のためのとびっきりの和菓子をお探しの時に、ぜひ思い出して取り寄せてみてくださいね。