「森島さんちのまじめな梅フェア」第2週の新作サンドができました!
皆さま、店主の茶野です。
今日から新作サンドが登場です!
「鶏むね肉と梅干キャロットラペサンド」
夏場のベーグルの仕込みは暑くて食欲も落ちるほどです。
特にベーグルを焼いている間は、茹でて焼くのでサウナ状態。
そんな時に、ほぼ毎日食べているのが鶏むね肉。
鶏むね肉は疲労回復に効果あり!と知ってからはなおのこと。
鶏むね肉と梅干が一緒に食べれるサンドを考えたいと試作段階から考えていました。
最初に考えたのは、この二つの食材の組み合わせサンド。
それなりに美味しかったのですが、それだとフツーすぎます。
鶏むね肉も梅干も食感は柔らかめ。
ベーグルに合うように、歯ごたえある食感が欲しい。
そんな時に思いついたのは、自宅での夕飯時。
ソムリエ時代に訪問したブルゴーニュのワインと一緒に、酸味あるキャロットラペを食べていた時です。
そうだ、キャロットラペだーと。
キャロットラペに梅干も入れて、でもワインにも合うくらいの味にして。
白ワインにも合う梅干サンドを作りたいと。
梅干って「和」の食材なので、今回はちょっとだけ「フランス風」な感じを出してみました。
キャロットラペの、じゃきじゃき食感もいい感じです。
見た目も綺麗だし、白ワインにも合う感じだし。
そして栄養面でもばっちりです!
「鶏むね肉」には疲労回復効果があります。
そして梅干と一緒に食べることで、さらなる疲労回復効果があるんです。
鶏むね肉には、「イミダペプチド」という、アミノ酸2種類からなる成分が豊富に含まれています。
このイミダペプチドは優れた抗酸化力を持ち、疲労回復に効果的。
イミダペプチドを取り入れる際に、エネルギー代謝に関わる「クエン酸」を豊富に含む食材をプラスすることで、さらに疲労回復効果が期待できます。
そして何と梅干にはクエン酸がいっぱい!
新しい商品が決まるときって、いつも突然です。
でも、そこにたどり着くまで、試行錯誤して、何度も試作して。
頭の中はそのことばかり考えているので、ほんの少しのことがヒントとなってくれる感じでしょうか。
新作サンドで、今週も皆さまの笑顔が見れますように!