レモンカード作りって、まさにベーグルカンパニーならではの仕事です。
皆さま、店主の茶野です。
マイヤーレモンカード作りが始まっています。
マイヤーレモンカード作り。
これね、本当に手間暇かかり重労働の極み的な感じ。
まずは、農家さんまで休みの日にマイヤーレモンを受け取りに行く。
農家さんも一人でやっている方が多いので、なかなか配達まで手が回らないです。
使いたいなら自分で取りに行く!
マイヤーレモンの皮を擦っていきます。
白い部分が出る直前まで。
そして、絞っていきます。
握力必要。
火にかけたら、あっという間に焦げるのでつきっきり。
片時も離れられないし、ずっと鍋の底を均等にかき混ぜ続けます。
最後はレモンカードが熱いうちに、濾します。
一人は重たい鍋を持ち上げて。
もう一人がへらで濾します。
時間を作って、複数人要る時に作るマイヤーレモンカード作り。
毎年この時期になると、この仕込みってベーグルカンパニーらしいなと思います。
手間暇かけて。
労力かけて。
地元産にこだわって。
旬のマイヤーレモンを使うベーグルは来年1月からです。
11/25(水)~12/26(土)
「Xmas焼き菓子フェア」です。
11/25(水)~11/28(土)シフォンケーキの週
12/1(火)~12/5(土)マフィンの週
12/8(火)~12/12(土)クッキーの週
12/15(火)~12/26(土)ケーキの週
クリスマスケーキ「ドナウ」