奥飛騨の伝統保存食、寒干し大根サンドのおかか味、青のり味は昨日終了!完売お礼!!
皆さま、店主の茶野です。
昨日終わった寒干し大根サンドのおかか味と青のり味。
最終日だからと来てくれたお客様もたくさんいて、ありがとうございました。
寒干し大根サンドが好評だったのは、清水さんの大根から作るから。
清水さんの大根は、「寒熟大根」という名前がついています。
寒さの中で熟成させた美味しい大根です。
外から来た方が清水さんの大根を食べると、甘い!と感動してくれる。
素材自体の味が最終的な味を作っているのだと、あらためて思います。
この美味しさのワケは、
清水さんの実直な人柄!
なんと奥飛騨からお休みを取って、ベーグルカンパニーまで会いに来てくれました。
昨年度の寒干し大根サンドのお礼を兼ねて。
その気持ちがすごい。
スタッフと共に感動しました。
東京まで来たのは、寒干し大根を作るためのよりよい機材を探すためにです。
味、見た目共によりよいものを目指しています。
清水さんの空手の後輩も、お店に来てくれました。
道場の師匠や仲間への差し入れに、寒干し大根サンドを買いに来てくれました。
後輩からも慕われている。
そして、その後輩のSさんもとっても温かい方です。
清水さんと周りの方、優しい空気が流れています。
奥飛騨山之村の綺麗な空気!
綺麗な空気、
元気な土、
素晴らしい自然あっての美味しい大根。
清水さんの寒干し大根は、7月の「やまつ辻田フェア」で違うサンドで登場します。
皆さま、楽しみにしていてくださいね。
○寒干し大根のお取り寄せできます!
ベーグルカンパニーがお世話になっている清水さんは、通販もやっています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
寒干し大根のご注文はこちらから。
清水農園 清水琢也
〒506-1104
岐阜県飛騨市神岡町森茂874番地
電話&FAX 0578-82-5781
携帯 090-9924-3597